喪中はがきの代わりにクリスマスカードやLINEは?連名で子供の名前を入れてもいい?

喪中はがきの代わりにクリスマスカードやLINEは?連名で子供の名前を入れてもいい? 最近は年賀状や諸連絡などは「LINE」など

SNSでという方も多いようですね。

 

普段の連絡はSNSだけだから

実は住所も知らない・・・

なんて知人・友人もいるのではないでしょうか?

 

そんな中、身近な人が亡くなった時に出す

「喪中はがき」

について悩まれる方が多いようです。

そこで、

・喪中はがきではなくLINE・クリスマスカードで代用できないのか?

・喪中はがきを出す場合に親子連名で出すのは問題ないのか?

について書いていこうと思います。

スポンサーリンク

喪中はがきじゃなくてLINEでもいいの?

身内が亡くなると友人や知人などに、

「年賀(年賀はがき)をご遠慮いたします」

とお知らせするのが「喪中はがき」です。

当たり前じゃん、喪中はがきを出すよ!

という方もいる中、

最近では喪中はがきの代わりに

「LINE」

でお知らせすればいいんじゃないの?

という方も増えているようです。

 

では、実際LINEのみで喪中はがきを出さない

のはどうなのでしょうか?

これは、賛否意見が分かれるようですが、

・新年の挨拶をLINEでのみやりとりしている場合:LINEでお知らせ

・年賀はがきのやりとりをしている場合:喪中はがきを送る

以上の内容で大丈夫、

という意見が多いようです。

但し、

やはり「LINEで知らせるなんて・・・」

と思う方もいらっしゃるようですので

心配な場合は「喪中はがきを出す」のが

無難と言えそうですね。


ここで注意!

相手の立場や年齢が上である場合など

配慮が必要な方には、LINEは失礼です。

喪中はがきを送るようにしましょう。

また、喪中のお知らせを

LINEのタイムラインに載せるのはやめましょう

沢山の方の目に触れるので

不快にさせてしまう可能性があります。

必要な人にだけメッセージを送るようにしましょう。

喪中はがきの代わりにクリスマスカードでもいい?

「喪中はがき」や「LINE」の方法の他に、

クリスマスカードに年賀欠礼の内容を加えて、

「喪中はがきの代わり」

にされている方もおられるようですね。

メリークリスマスという文言自体が、

喪中にそぐわないと私は思うのですが、

一般的にはどうなのかを調べてみました。

するとまず、

・クリスマスカードを送っている方は少なくない

写真付きで近況報告と「喪中のため年賀は遠慮します」というお知らせも同時に載せている場合も多い

という事が分かりました。

さらに、

写真付きや派手なクリスマスカードについて、

否定的な意見が多い事が分かりました。

・写真付きや派手なカードは避ける

・LINE同様、

・目上・年上の方、

職場関係の方やあまり親しくない知人・

友人にはクリスマスカードではなく喪中はがきを送る

・結婚・出産・引越しなどお知らせしたい場合は別にはがきを送るのが良い

・親しい友人で意見が合う方であればクリスマスカードで喪中はがきを兼ねてもよいかも

以上の事に気を付けて、

どうするか考えてみてくださいね!

喪中はがきは連名で子供の名前も入れていい?

ママ友など親子共々のお付き合いがある場合、

宛先や差出人の書き方に迷う方が多いようです。

親+子供の名前を連名で入れてもいいのでしょうか?

 

誰が誰に向けて出すのかがポイントです!

・相手の親子に向けて送る場合:宛先・差出人共に親子連名で

・親→親、子供→子供の場合:連名にせずそれぞれの名前のみ

これで大丈夫です。

しかしこの場合、

文面の故人の続柄が親と子で異なるため、

続柄を入れないか、

親子別々の続柄で作る

ようにして下さいね。

スポンサーリンク

まとめ

喪中はがきの代わりに

LINEやクリスマスカードで代用できるか?や

子供と連名はどうなのか、

について書いてみました。

ネット上では喪中の方からの

LINEで気分を害した、

関係が悪化した

という事例も見られました。

 

悩んだ時には、

より丁寧な方法を選ぶようにすると

良いように思いました。

少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

他にも喪中はがきについて書いていますのでよければ読んでみてくださいね。

よければカエルをポチッとお願いします(*^-^*)

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村

 

コメント