大掃除 風呂の鏡の水垢の落とし方は?クエン酸が効く?ダイヤモンドパッドの効果は?

あなたは大掃除どうしていますか?年末に避けられないのが大掃除ですよね。

正直面倒くさい。。と思う方も多いでしょうが(私もです)、いつもは掃除できない所をきれいに出来る良い機会。無理せずに出来るところから掃除していきましょう!

今回は、みんながどうやって落とせばいい?!と悩んでいる、「お風呂の鏡の水垢、頑固な汚れを取る方法」について書いていこうと思います。

力任せにゴシゴシがんばる前に、ぜひこちらを読んで、効率よくお掃除を進めていってくださいね!

スポンサーリンク

大掃除 お風呂の鏡の掃除はどうすればいい?

大掃除だから、いつも手が回らない所を掃除しようとお風呂場へ!

でも、頑固な汚れにお手上げ!なんて方も多いのではないでしょうか?

お風呂の頑固な汚れの一つに「カビ」がありますが、今回は鏡の頑固な汚れの代表である「水垢」の取り方をご紹介していきます。

水垢って?その正体は?

どうやって水垢が出来るかというと、

お湯や水が鏡に付く

お湯や水が蒸発して、水の中に含まれているカルシウムやマグネシウムが結晶化したものや、シャンプーや洗剤が鏡にくっついて残る

こんな感じみたいです。

ですので、水垢の正体は「カルシウムやマグネシウム」「シャンプー・洗剤など」ということになります。

この中で「カルシウム」の結晶はとても硬く、通常の洗い方では全くとれません。特別な方法で洗う必要がありそうです。

鏡の軽い汚れには歯磨き粉!

普通のお風呂用洗剤で取れない汚れだけど、自宅にあるもので試してみたい方にはこれ!歯磨き粉を利用する方法です。

では早速方法ですが、

 スポンジに歯磨き粉(練り歯磨き)をつけて、鏡を磨く

洗い終わったら水で流す

これだけです。軽い汚れはこれできれいになります!

いつもマメに掃除している、ひどい汚れではない、まだ使い始めて間もない鏡、などでしたらこの方法を試してみてくださいね。

 

風呂の鏡の掃除にはクエン酸がおススメ!

家にない場合は購入が必要ですが、クエン酸を使用して「鏡の水あか」を取る方法がおススメです。

 

どうして水垢が取れるかというと、

頑固な水垢の正体カルシウムやマグネシウムは「アルカリ性」、一方、クエン酸は「酸性」です。

カルシウムやマグネシウムの「アルカリ性」をクエン酸の「酸性」で中和することで水垢を落としやすくしているようです。

私は難しいことは分かりませんが、中和すると水垢・汚れは取れやすくなるようです。汚れに合わせて使うものを選ぶ必要があるんですね~。頭の隅に覚えておくと、大掃除で役立ちそうです。

では、クエン酸でのお掃除方法を紹介します。

①クエン酸水を作る

水500CCにクエン酸大さじ2杯を混ぜるだけです。霧吹き(スプレーボトル)があればその中に入れておくと便利です。

②クエン酸水を鏡に吹きかけ、密着させるようにラップで鏡全体を覆う

クエン酸水が乾かないようにして、1時間程度そのままにしておきます。ラップすることで頑固な水垢が取れやすくなります。

③ラップを外し、外したラップにクエン酸(粉)をつけて鏡を磨

ラップはクシャっと丸めて使います。スポンジは穴が開いてるので研磨効果が下がりますし、アルミホイルはラップより傷がつきやすくなります。ですから、ラップがイチ押しです。

④水でしっかりと洗い流す

シャワーなどでしっかり洗い流し、やわらかい布で拭き取ります。

以上がお掃除方法になります。

少し時間がかかってしまいますが、1時間待つ間にお風呂の大掃除も済ませられれば一石二鳥ですね!

クエン酸でのお掃除、私も実際試してみましたが、洗った直後は見違えるようにキレイになりました。でも、次の日見ると少し白っぽさが残っているように見えました。10年以上鏡は特別お手入れをしていなかったからでしょうか。。

風呂の鏡の水垢にダイヤモンドパッド(ダイヤモンド研磨剤)はダメ?

 クエン酸で頑張ったけど水垢がとれなかった。。。

そんなあなたに「ダイヤモンドパッド」と、勧めたくなりますが、この「ダイヤモンドパッド」を使う時には注意が必要です!!

このダイヤモンドパッドは噂通り、水垢をきれいに取ってくれますが、

・鏡より硬い素材で表面を削りとる方法なので、鏡に傷がつく

・傷がつくのでその後水垢が付きやすくなる

こんな特徴もあるようです。

お掃除のプロの助言では、

・賃貸や数年位の鏡には使用しない方が良い(傷がついてしまうため)

・長年使用した鏡のひどい水垢には最後の手段として使う(後がどうなってもいいと思えたときに)

とありました。

また、このダイヤモンドパッドでも取れない水垢の場合は「新しい鏡に交換」することを推奨していました。

以上のように、ダイヤモンドパッドは水垢を削り取る力は十分ですがリスクもあるので十分検討する必要がありそうですね。

また、ダイヤモンドパッドでも綺麗にならない場合は、内部まで化学変化が起こっている可能性もあるそうなので「鏡の交換」も検討する必要がありそうですね。

まとめ

お風呂場の鏡の水垢の掃除についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?

今回は水垢をとる方法について書いたのですが、一番良いのは日々の中で水垢がつかないように予防することですね。私にはとてもハードルが高いですが。。

寒い中での大掃除大変でしょうが、気持ち良い新年を迎えるためにもお互い頑張りましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よければカエルをポチッとお願いします(*^-^*)
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村

コメント