バイトを辞めるのはいつ伝える?誰に?急に辞めるときは電話でもいい?

バイトを辞めるのはいつ伝える?誰に?急に辞めるときは電話や手紙でもいい?

バイトを辞めたいなあと思っている人は

少なからずいますよね?

 

私の周りの友人も毎日のようにバイトの愚痴を言っていて、

早く辞めたいと言っている人がいます。

 

バイトに不満があるだけでなく、

勉強や家庭の事情で辞めざるを得ない人もいますよね。

 

しかし、バイトの辞め方についてきちんとした決まりを知らない、という方は多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、

・バイトを辞めるという報告をいつ、誰にするべきなのか

・急に辞めるときにメールや電話で伝えても良いのか

についてご紹介します。

スポンサーリンク

バイトを辞めるのはいつ伝えるのがいい?誰に伝える?

 バイトを辞めるという事をいつ誰に伝えたらよいのでしょうか。

まず、時期については

「退職する1カ月前までに伝える」

のがマナーです。

法律上では、

「退職の2週間前に伝えること」

とされていますが、実際の職場ではもっと前の辞める1カ月前までと定めている会社が多いようです。

勤めているバイト先によっては、2カ月以上前に伝えなければ認めないというところもあります。

シフトをどれくらいの頻度で決めているかによることが多いです。

ほとんどの会社が2週間以上先のシフトを決めているかと思いますので、それ以降に辞めることを認められるようです。

次に、誰に伝えるべきかについてですが、

「一緒に仕事をしている直属の責任者」

に伝えます。
お店ならば店長、オフィスワークであれば社長などに伝えるのが一般的です。

多くの場合は正社員の役職の人に伝えるべきだとされています。

もしも自分は辞めるということをこれらの人々に伝える前に、先輩や同じ歳の人に伝えてしまうと、噂になってしまう可能性があります。

そこから噂になって間接的に上司に伝わってしまうというのは、マナー違反です。

また、自分が辞めるということを何度もいろいろな人に言うのも面倒ですよね。

辞めると決めたときには、まずは責任者にそれを伝えて、その後にお世話になった人に話すのがよいでしょう。

バイトを急に辞めるときはメールやLINEで伝えてもいい?

では、バイトを急に辞めるとなったとき、メールやLINEで伝えても良いのでしょうか?

答えは、ノーです。

契約を途中で解除することは、手続きが必要になってきます。

もし、急に辞めなければいけない事情があるとしたら、自分の言葉で直接、しっかり伝えるのがベストです。

相手にしっかり伝える事でトラブルなく辞められる可能性が高まります。

顔を合わせずにケータイの画面上で大切なことを伝えるというのは、常識がないと言われても仕方ありません。

いくら優しくされていたとしても、上の人たちと親しい関係になっていたとしても、親しいからこそ、大切な連絡は顔を合わせて報告する事が大切です。

バイトを急に辞めるとき、電話なら問題なし?

では、電話で辞めると伝えるのはどうでしょうか?

電話であれば、自分の言葉で辞めることやその理由について話すことが出来ます。

しかし、先ほどもお伝えしたように、大切な連絡ですから直接向かい合った状態で話すのがマナーと言えます。

直接話すのは気まずい、と思うかもしれませんが、

お世話になったという感謝の気持ちをしっかりと相手に伝えるためにも、自分の足でその場に言って話しましょう

しかし、病気等でどうしても出向く事ができない場合には、電話でもやむを得ないでしょう。

電話で伝える場合には、忙しい時間を避ける、都合を聞いてから電話をかける等の配慮をすると、バイトを辞める事を切り出しやすくなりそうですね。

スポンサーリンク

バイトを辞めるのはいつ伝える?誰に?急に辞めるときは電話でもいい? まとめ

今回は、バイトを辞めたいと思っている方へ、バイトを辞めるということをいつ、誰に伝えるのが良いのか、またメールや電話で伝えても良いのかについてご紹介しました。

バイトは辞めるときも、きちんと対応することが大切です。

マナーを守って動く事で、辞める事実を受け入れてもらいやすくなり、去り際もトラブルなくスムーズになります。

礼儀を知って、自分も気持ちよく、また周りの人に迷惑をかけないで過ごせるといいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

コメント