甥っ子姪っ子に入学祝いをあげないのはNG?もらっていない場合は?図書券を本人に送るのは?

甥っ子姪っ子に入学祝いをあげないのはNG?もらっていない場合は?図書券を本人に送るのは?

子どもの成長はあっという間。

ついこの間まで赤ちゃんだと思っていたら、

小学校入学・中学・高校・大学へ入学していた!なんてことありますよね。

 

自分の姪っ子や甥っ子が入学する時に、

「入学祝いってあげるべき?」

と悩んだ事はありませんか?

 

今回は、姪っ子・甥っ子の入学祝いについて書いていこうと思います。

スポンサーリンク

甥っ子、姪っ子に入学祝いをあげないのはNG?

  お祝い事は、基本的に相手に対する「おめでとう」の気持ちを示すものです。

 

何もあげなかったからといって、

マナー違反だと責められるものではありません。

 

まれに、兄弟や義父母などにお祝いを!

と言われる方もいるようですが、

普通は直接催促される事は少ないですよね。

 

市販のマナーブック等には

「甥や姪への入学祝いは5千円~1万円位が中心」

などと相場が載っているので、

入学祝いを渡さないといけないような

気持ちになりますよね。

 

普段からよく会っていて、

自分の子どもとも一緒に遊んだことがあったり、

お年玉をやりとりしているような関係の甥っ子や姪っ子の場合は、

ぜひお祝いをあげたいと思いますよね。

 

でも逆に、

普段まったく会うことのない関係だったら、

無理に入学祝いをあげる必要はありません

 

なぜなら、

・遠くに住んでいたりして交流がない場合、相手の家族が遠慮したり、戸惑う

・こちらがお祝いを渡すと相手も返さないといけなくなる

からです。

 

ただ、

夫の親族が義理ごとに重きを置くタイプだったり、

以前自分の子供にお祝いをもらっている場合は、

入学祝いをあげた方がいいですね。

 

できるならお姑さんやお舅さんに相談するか、

他の兄弟姉妹と同じようにわたすのがいいでしょう

入学祝いはもらっていないならあげなくていい?

あなたの子どものお祝いに

あちらから何ももらっていなかったら、

お祝いをするべきか迷いますよね。

 

相手から入学祝いをもらっていない場合

相手の家にこちらだけお金や品物をあげるのは、

相手に気を遣わせる可能性があります

 

改まって何かあげるのは基本、

やめた方がいいでしょう。

 

あちらはうっかり忘れていたのかもしれないし、

入学祝いを親戚にあげるという習慣がないのかもしれません。

 

ですが、

「やっぱり送らないのは気になる」

という場合は、

親族に相談してみるのもよいでしょう。

 

また、

贈っても贈らなくても気になる場合、

お返しが必要ない程度の

相手が気負わないプレゼント

を贈るのも方法の一つですね。

 

次で項を参考にして下さいね!

 

ただ、もらっていないのなら

贈らなくても基本問題はありません。

 

「お互いさま」の気持ちがあれば、

お祝いを送り合わなくても

お付き合いはできますよ。

 

自分に子どもがいないという場合はどうでしょうか。

 

こちらは一度もお祝いをもらったことがない。

でも、

姪っ子や甥っ子が今年小学校や中学・高校・大学に

入学することをたまたま知ってしまった。

 

そんな場合は、

その子の家とのおつきあいの深さ、

今後もその子にお祝いをあげることになってもいいか

考えてみましょう。

 

自分には子どもがいないけれど

とてもその子を可愛がっている。

 

または、親に日ごろからお世話になっているなど、

親しくつきあっているなら、

ぜひお祝いを渡して喜んでもらいましょう。

 

入学時期は、制服や靴、学用品などで

親も何かと出費がかさむ時期です。

 

甥っ子・姪っ子にも

きっと喜んでもらえますよ。

入学祝に図書券を甥っ子、姪っ子本人に送るという選択肢も

 ・現金以外で何か入学祝をあげたい!

・お祝いしたいけど高額な物は考えていない

・お祝いを渡そうか迷っている

・親ではなく本人に渡したい

 

そんな場合、

現金以外のギフト券を甥っ子姪っ子に

直接あげるのも一案です。

 

図書券や文具券は、

小学生から大学生までもらってうれしい

オールマイティな贈り物です。

 

金額も自由に設定できるものもあり、

数千円のお祝いを考えているかたにピッタリです。

3~5千円程度の物を渡せば、

相手もそんなに気を使わなくても良いでしょうし、

子供自身がギフト券を使える可能性も高くなります。

 

なかでも今、

ちょっとした入学祝いとしてオススメなのは図書カードです。

お祝いのメッセージカードなどを同封してもかさばらず、

現金と異なり「現金書留」で送る必要もないので

郵送料が安くてもらった方も管理がラクです。

私の場合

実際、私にも、夫側にあまり会うことのない甥っ子姪っ子がいます。

お盆と正月に会って、あとは夏に夫実家でバーベキューをする程度のお付き合いです。

でも、お正月にお年玉をあげていますし、赤ちゃんの時に出産祝いを届けに自宅にも行っていました。

小学校に入学すると聞いた時、大きくなったんだなあ~と感動して自然に何かお祝いしたいと思いました。

そこで、3,000円分の図書カードを購入して、名前入りのちょっと高級な鉛筆セットにカードをそえて送りました。

 

とても喜んでもらえましたよ♪

 

中学生や高校生なら自分の好みもハッキリしてきていますので、

「音楽ギフトカードやコンビニでも使えるクオカード」

なんかもいいですね。

 

図書券を始めギフト券であれば、

注文から発送まで「ネットで完結」できるので、

遠方に住んでいる甥っ子・姪っ子の

お祝いには便利ですよ。

スポンサーリンク

まとめ

  甥っ子や姪っ子に入学祝いを渡さないのは、

タブーではありませんが、

その家との今後のおつきあいを考えて

決めることが大事です。

 

一番いいのは親世代(その子のおじいちゃんおばあちゃん)に相談することです。

 

しかし、自分の子が入学祝いを何ももらっていないのであれば、わざわざ入学祝いをあげなくてもOK。

入学祝いを渡すか迷った場合には、

甥っ子・姪っ子に直接、

図書券など現金以外のギフトを贈るのも

方法の一つです。

 

自分の人生の節目を、

親戚のおじさんやおばさんにも

祝ってもらえるというのは、

嬉しい体験には違いありません。

 

悩むのであれば、

気持ちだけお祝いをしておくというのが

無難かもしれませんね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント