年賀状の手書きコメントはどう書く?上司・親戚・病気の方への文例をご紹介!

毎年年末が近づくと年賀状の時期がやってきますね。

携帯、特にスマホが普及してからはメールで年賀状代わりにする方も増えているようですが、年賀状を送るべき相手・送りたい相手もやはりいますよね。

そこで年賀状を書くのですが、印刷で作る方が多い中、やはり一言でも手書きでコメントを入れた方が良いという意見が多いです。

そこで、いざ書こうとなると迷ってしまう一言コメントについて書いていこうと思います。

スポンサーリンク

上司・親戚へのコメントで気をつけることは?文例もご紹介!

仕事場で一緒に働く上司に向けて、年賀状にコメントを添える時、内容に迷いますよね。

無いとは思いますが今後の査定に響いてしまう・・・なんていらない心配をしちゃいます。

また、親戚の場合も年に数回しか会わないからと言って、失礼なことをコメントとして添えてしまうと今後の関係に影響が・・・なんてことにもなりかねません。

そこで、年賀状によく使う例文をご紹介していこうと思います。

いつもお世話になっている上司に向けてのコメント例

お世話になっている方であれば、素直に感謝の気持ちを一言書き入れると相手に気持ちが伝わっていいですね。

・昨年は案件毎にアドバイスを下さりありがとうございました。

・いつも温かい気持ちで見守って下さりありがとうございます。

丁寧な文章で気持ちを言葉にすれば大丈夫です。

新年の目標などを示すコメントするのも良いですね。

・常に先輩を見習い成長していきます。

・後輩の手本になれるよう努めてまいります。

感謝の気持ちや目標を伝えるような相手出ない場合、どうしても何を書くのか迷ってしまう。

そんな方は、無難にコメントするのも一つの方法かもしれません。

下の例のように、一般的に使われるコメントを書いても問題ありません。

しかし、毎日密に接している相手の場合は「一般的なコメント」では少し寂しい感じもしますね。

・皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

親戚へのコメントは?文例もご紹介

会う頻度によっても異なりますが、家族の様子を伝えたり、話題にするのも良いですね。

どうしてるのかな?なんて意外と気になっているものです。

・早いもので息子は高校1年生、娘も中学2年生になりました。

・父と母も変わらず元気にすごしております。

相手の家族の事を書くのも良いですね。

・○○ちゃんは大きくなられたでしょうね

・○○さんは今年小学生ですね。小3になった息子も会いたいと申しております。

なかなか会えない間柄なら、こんな文章はいかがでしょう。

・お近くに来られた際には是非お立ち寄りください

・ご無沙汰しておりますが、皆さまお変わりありませんか?

親戚と言っても「特に付き合いがない」場合は、一般的なコメントを入れるだけでも構いません。

しかし、家族の事など現況を書き入れる事で相手の事を近しく感じる事ができるので、相手も親しく感じる事ができます

今後も関係を続けたいと思っているのであれば、取り入れてみましょう。

病気の方へのコメントは?文例もご紹介

病気をして入院中であったり、治療で通院している方に向けての年賀状は特に気を遣うものです。

年賀状を出してもよいのか悩みますが、元気づける意味合いも込めて年賀状を出してもかまわないと思います。

ただ注意点として、通常送る年賀状のコメントとしないようにしましょう。

病気などをして治療中の方へ向けたコメント例

・平和な一年でありますよう心からお祈り申し上げます。

・昨年は大変お世話になりました。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

この例で重要な部分として「謹んで」などの意味を込めた文を使うことで相手への気遣いが伝わります。

「一日も早い快復をお祈り致します」と付け加えるのも良いでしょう。

年賀状には「新年を祝う挨拶」の意味が込められていますので、あまりネガティブな事を書くのは控えるように注意してください。

また、受け取る側が明るい気持ちになれるような内容にすることを意識していきましょう。

スポンサーリンク

年賀状の手書きコメントはどう書く?上司・親戚・病気の方への文例をご紹介!まとめ

相手が上司・親戚・病気の方と異なりますが、まずは相手が気持ちよく受け取れるコメントにするというのが重要です。

本当に迷うようなら「文例」から差しさわりのないものを選ぶのが良いかもしれませんね。

特別な関係や思いがある相手であれば、気持ちを込めて書くのであれば必ず文例のように書く必要はないと思います。

但し、やはり最低限のマナーは心得ておく必要がありますね。

自分が受け取ったらどう感じるか、という事は忘れずにおきたいですね。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

よろしければカエルをポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村

コメント