広島みなと夢花火大会は、広島港1万トンバースで行われる、広島県で一番の人出がある花火大会です。
広島みなと夢花火2019は
2019年7月27日(土)午後8時~午後9時
開催されます。
昨年2018年は台風のため残念ながら中止となりましたが、2017年は約44万人が訪れたそうです。
筆者も行ったことがありますが、とにかく人が多い!
花火大会の最中だけでなく、行きも帰りも大変なんです。
せっかくの花火、ゆったりと楽しみたいですよね。
ここでは、
広島みなと夢花火2019をゆったり落ち着いて観賞できる方法
をご紹介します。
今年の花火大会は、
あなたも他の人と差をつけてみませんか?
個人協賛で観覧席をGET!至近距離で花火が見れる☆席の違いもご紹介します
広島みなと夢花火大会には、個人協賛というものがあります。
費用を払って席を確保する、いわゆる予約席のようなものです。
席を事前に確保できるので、行ったはいいけど場所がない!なんてことがありません。
また、広島みなと夢花火大会の花火打ち上げ場所は広島港沖なんですが、その海岸沿い前列が個人協賛の席です。
つまり、花火に近い場所で観賞できるということ!
個人協賛の席は4種類あります。
・桟敷席
・ベンチ席
・芝生席
・1万トンバース席
です。
では、それぞれの席の違いをお伝えしていきますね。
桟敷席(450口)
1口18,000円で6人まで利用できます。
縦横1.8mの板の間で、6人分のビニール座布団が用意してあります。
ベンチ席(905口)
1口8,400円で3人まで利用できます。
長さ1.5mのプラスチック製のベンチです。
芝生席(3,435口)
1口2,400円の1人席です。
入場口で90cm×60cmのレジャーシートが配られます。
指定のブロック番号の中では、自由な場所に座れます。
一万トンバース席(4,000口)
1口600円の1人席です。
入場口で90cm×60cmのレジャーシートが配られます。
指定のブロック番号の中では、自由な場所に座れます。
芝生席は桟敷席とベンチ席の後ろにはなりますが、普段は宇品波止場公園として使われている場所でとても開放的です。
また、以前は一般無料席だった一万トンバースの海岸沿いが2018年から有料席になりました。
筆者はまだ無料だったころ、この一万トンバースのところから観賞しましたが、目の前に花火が見えて迫力満点でした!
1口600円と値段もお手頃なところもいいですね。
個人協賛の申し込みはインターネットまたは往復はがきで可能です。
一次募集は2019年6月1日(土)~6月7日(金)
二次募集は2019年6月22日(土)~募集口数に達するまで
抽選になりますので、当選を願いましょう!
さらに詳しい席の場所や申し込み方法を知りたい方は、広島みなと夢花火2019の公式HPをご覧ください。
船でクルーズしながら花火が見れる!予約方法もご紹介♪
広島みなと夢花火大会は広島湾沖が打ち上げ場所なので、なんと船でクルーズしながら見ることもできます!
広島みなと夢花火大会が楽しめる船はいろいろありますが、代表的なものをご紹介します。
広島に本社がある瀬戸内海汽船は、広島湾でのクルーズ船も運行している会社です。
広島みなと夢花火大会の時も、クルーズ船を運行するんです。
広島港発着と呉港発着の2種類があります。
残念ながら広島港発着のほうは、今年の分はすでに満席になってしまいキャンセル待ちのみ受け付けです。
でも、呉港発着はまだ受付しています。
クルーズ船の予約方法
クルーズ船の受付は電話のみです。
瀬戸内海汽船 0823-21-5112
こちらは人気ですので、早めの予約をおすすめします。
広島ベイクルーズ銀河でも広島みなと夢花火大会が楽しめる!
広島ベイクルーズ銀河にも広島みなと夢花火大会を楽しめるプランがあります。
これも瀬戸内海汽船が運行している船でレストラン船です。
こちらは広島港発着のみです。
予約開始は7月1日(月)午前9時~電話のみの受付になります。
予約電話番号は
082-253-3344
です。
詳しくは瀬戸内海汽船のホームページでご覧くださいね♪
クルーズ船・ベイクルーズ銀河共に、お弁当やお茶などがついていて、食事をゆっくり食べながら花火を楽しむことができます。
しかも混雑とは無縁です。
船から見る花火も迫力があり、いつもの花火とは違った魅力もあるのでオススメです♪
それぞれの場所の花火の見え方は
コチラ↓を参考にどうぞ

ホテルでまったり花火観賞☆お得に予約できる方法も伝授します!
広島みなと夢花火大会は午後8時~午後9時の間に開催されます。
花火大会が午後9時に終わって、混雑の中へとへとになりながら帰るのはとても疲れますよね。
そんなあなたは、ホテルからの花火観賞はいかがでしょうか?
ホテルからなら誰にもじゃまされることなく、花火を楽しむことができます。
終わった後も混雑の中、家に帰る必要がなくてほんと楽ちん・優雅ですね。
近くで花火が見えるホテル
一番おすすめのホテルは、
です。
広島みなと夢花火大会の会場でもある一万トンバースや宇品波止場から、海をはさんで対岸にあります。
目の前にさえぎる建物がないので、花火全体をしっかり見ることができます。
ホテル自体もとても素敵ですね~。クルーズを楽しめますし、駅までのシャトルバスも出ているので、観光で来られる方にもおすすめです。
ただ、花火大会の日は満室が予想されます。早めの予約が必要ですね。
次に、少し離れていますが、花火を楽しめるホテルがあります。
広島平和記念公園近くにある2つのホテルがオススメです。
広島プリンスホテルのようにしっかり花火を見るのは難しいですが、花火を遠目で見ることができます。
観光を兼ねて泊まるのもいいですね。
※上記のそれぞれのホテル名をクリックすると「楽天トラベルの各ホテルのページ」に移動します。
詳細なホテル情報が見れますので参考にして下さいね♪
ホテルをお得に予約できる方法とは?
せっかく宿泊予約するのなら、お得に予約しましょう!
あなたはポイントサイトというのを知っていますか?
出川哲朗やゆりやんレトリィバァがCMに出ていた、ハピタスが有名ですね。
例えばこのハピタスを経由して、じゃらんnetや楽天トラベル等を利用すると料金の数%のポイントがもらえるんです。
もちろん、じゃらんや楽天のポイントももらえるのでダブルでポイントが貯まります。
例えば、
2万円のホテルを予約すると、ハピタスで楽天トラベル利用(還元率1%の場合)すると
・ハピタスから(2万円×0.01)200円分のポイント
・楽天トラベルから(2万円×0.01)200円分のポイント
と400円分のポイントがもらえることになります。
ハピタスで貯めたポイントは、現金や電子マネー、他のポイント等に交換することができます。
一度登録しておけば、ポイントサイトを経由してじゃらんや楽天トラベルなどから宿泊予約するだけ!
ひと手間かかりますが、ポイントサイトのポイントに旅行予約サイト(じゃらん・楽天トラベル等)のポイントももらえるので本当にお得です♪
キャンペーンで予約サイトによっては5%~10%のポイントをもらえる事もあるので、一度検討してみるのはいかがでしょうか?
広島みなと夢花火2019をゆっくり楽しめる方法3選!人と差をつけちゃおう☆のまとめ
広島みなと夢花火2019を
ゆったりと楽しめる方法を3つご紹介しました。
個人協賛、クルーズ船、ホテル、
どれもゆったりと花火が観賞できるだけでなく、
普段と違う雰囲気を楽しめますよ♪
どの方法も人気があるので、
早めの申し込みが大切です。
今年は一味違った方法で、
広島みなと夢花火大会を楽しんでくださいね。
コメント