乳がんの検診の自己負担ってどの位?医療費控除できる?異常がある場合は専門医へ!

30代ごろから乳がんや子宮がんというものを意識しはじめ、そろそろ検診受けた方がいいのかなあなんて思ったりします。

友達とも「検診受けた?やっぱりちょっと抵抗あるよね」なんて言いながら、でもやっぱり気になる。。。

乳がんの検診ってどれくらい費用はかかるの?そりゃ高いよね?その費用って医療費控除に使えるの?などの疑問について考えていきたいと思います!

スポンサーリンク

乳がんの検診の自己負担ってどの位なの?

どういう形で検診を受けるかによって負担額も変わるようです。

病院で乳がん検診のみ受ける場合

①助成により無料

お住まいの場所により異なりますが、40代以上は無料や千円程の負担で乳がん検診を受けられるようです。

私の場合は、40歳以上は無料の市に住んでいるので無料で検査を受けました(マンモグラフィー・診察)。

②自費で受ける場合(全額自己負担)

助成がない自治体に住んでいる場合、または年齢の指定があり当てはまらない場合は、全額自己負担で検診を受ける事になります。

超音波検診が3千円~5千円、マンモグラフィー検査が5千円~7千円、これに初診料・診察料などが入って1万円~1万5千円というのが多いようです。

30代くらいまでは乳腺も発達しているので、マンモグラフィー検査では判断しにくい場合があるらしく、超音波検診のみが多いので費用は安くなります。但し、病院によっては超音波検診を受け付けていないので、確認する必要があります。

40代以降はマンモグラフィー検査、もしくは両方というのが多いようですが、私が受けた病院ではマンモグラフィーのみでしたので病院に確認したほうが確実ですね。その時に料金も確認しておくようにすると安心ですね。

検診に乳がん検診を追加して受ける場合

住民検診や職場の検診では、普通の検診に乳がん検診をオプションでつけて受ける事が出来る場合もあります。

自己負担は千円~5千円程度の追加料金で可能なようです。

検診を受ける際に、一度病院に確認してみるといいですね。

※自治体によって乳がん検診の対象になる条件や費用も異なるので、自分が住んでる自治体はどうなってるのかを是非調べてみて下さい。

乳がん検診は医療費控除に入れてもいい?

基本的に、検診は健康な方が受ける検査なので保険適用外となります。これは乳がん検診も同じで、歯の定期検査・インフルエンザの予防接種などもそうです。

保険適応外となるため、乳がん検診の費用は「医療費控除」には使うことが出来ません

しかし、例外もあります。

それは、「検診で何か異常が見つかった」場合や「精密検査が必要」とされた場合です。

異常が見つかった場合・精密検査が必要な場合には、

・乳がん検診費用

・精密検査にかかる費用

・治療にかかる費用

全て医療費控除に含むことができます

ですので、乳がん検診で精密検査が必要とされた場合や異常が見つかった場合には、忘れず「医療費控除」に含めるようにしましょう。

但し、医療費控除は一定額(10万円)以上の医療費が発生した場合に利用できる制度なので注意してくださいね。

胸にしこりがある場合は検診より専門医へ!

胸にしこりがある場合は、検診場所が専門医でない場合は「専門医のいる病院で検査」を受ける事をオススメします。

検診場所が専門医であればそれでも可能ですが、そうでない場合、「要精密検査」となり専門医受診をすすめられます。

そうなると心配は募りますし、費用も「検診費用」「診察代」とダブルで払うことになり金額もかさみます。

異常があって診察する場合は保険適応となるので、検診と同様の検査をしても全額負担ではなく3割程度の負担で済みます。

でも、実際は乳腺科のある病院って少なく、近くになかったり、あっても予約が取れるのは数カ月後という病院もすくなくありません。

早く見てもらいたいという場合は、まずは外科で見てもらうのも手です。友人などから病院の評判を聞いてみるのもいいですね。

乳がんの検診の自己負担はどの位なの?医療費控除対象?異常がある場合は専門医へ! まとめ

体のことは心配だけど検査の費用も気になりますよね。

仮に、しこりが悪性で乳がんだったとしても、早期発見ならほとんど治ってしまう病気なので、積極的に検診は受けたいものです。

それから、医療費控除には病院の領収書が必要ですので、大切にとっておいてくださいね。治療代の他、病院までの交通費なども対象となります。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

よろしければカエルをポチッとお願いします(^^♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村

コメント