引っ越しの段ボールはどこで調達する?何個必要?サイズはどう選べばいい?

引っ越しの必須アイテムといったら、なにを思い浮かべますか?

新居の間取り図、窓や壁のサイズを計るメジャー、引っ越し日までにやることリスト。
どれも大切ですが、なんといっても必要なのは「段ボール」じゃないでしょうか?

家の中のこまごまとしモノを運ぶのに、たくさん段ボールを使いますよね。

我が家は転勤族で、今までなんども引っ越し作業をしてきました。

荷造りのスタートはいつも、「ちょうどいい段ボールをゲットしてくる」ところからです。

引っ越しも何回かしているうちに、自分たちにちょうどいい段ボールを手に入れる方法がわかってきました。

これから引っ越しを考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

引っ越しの段ボール どこで手に入れる?

引っ越し業者から

一番カンタンなのが引っ越し見積をとったときに、業者さんから買う(もらう)方法です。

キャンペーンで

「段ボール50枚までサービス!衣類カバーもセット!」

など、オトクな情報もありますので、まずは引っ越し業者さんをチェック

 

段ボールは引っ越し業者の見積りに必要経費としてあがってくることもあれば、

何社か見積をお願いした場合

「ウチに決めてくれれば段ボールを〇〇枚サービスしますよ」

とオマケしてくれることもあります。

 

引っ越し代金はもともと、交渉次第でかなり金額が変わってくるものなので、

段ボールをつけてもらえるかもらえないかはチェックしましょう。

業者で頼むと、多くの場合、段ボールを自宅まで届けてもらえる、

というメリットもあります。

スーパーやドラッグストア等でもらう

スーパーやドラッグストアなどお店でレジで会計を済ませて、

買ったものを袋詰めする台のあたりに、

「ご自由にお使いください」と

色々なサイズの段ボールが置いてある事も多いですよね。

良く見ると同じサイズの箱が、数個キレイな状態で並んでいたりします。

 

1人暮らしの方や、後で補充する分なら、ここから何枚かもらっていけば人によっては充分足りることも。

 

何の注意書きも書いてないときは、

お店の方に一言断ってから持って帰りましょう。

「〇枚までならOKです」

「奥にいっぱいあるのでたくさんどうぞ」

と、お店によって対応が異なるようです。

一度使った段ボールなので汚れやへこみ・強度が落ちていないかが心配ですので、よく見て選んでくださいね。

購入する方法もアリ

きちんとサイズがそろった段ボールが欲しい!

引っ越し会社のロゴや、何かの商品名が書いてある段ボールはイヤなどの理由で、買ってきてそろえたい方もいるでしょう。

そんな場合はホームセンターや、ネット通販が便利です。

1枚15円~とか、まとめ買いなら、もっと安く買えることもあります。

ちょっとコストはかかりますが、新品で強度の高いものが手に入ります。

ただし、在庫の関係で必要な枚数が手に入らない、発送が間に合わないと困りますので、注文早めに終わらせておきましょう!

引っ越しの段ボールは何個必要?

  荷物をつめるために必要な段ボールの数は、人によってもちろん違います。

でも、実は、今あなたが住んでいるお部屋の広さによって、引っ越しにつかうダンボールの枚数がどのくらい必要なのか、大体わかります。

1R(ワンルーム):10~20枚くらい

1DK      :20~30枚くらい

2DK      :40~60枚くらい

3DK      :50~80枚くらい

4LDK     :80~120枚くらい

(※引っ越し見積りサイトの公開データより抜粋)

これを見るとワンルーム(単身タイプ)10~20枚とか、3DK(多分・・ファミリータイプ)50~80とか、部屋数が同じでも枚数に幅がありますね。

物が少ない人・多い人、また、家族の人数や年齢によっても違ってくるからです。

一応の目安にはなりますので、参考にして下さいね。

我が家の場合

ちなみに我が家は3年前、4人家族で3DKから3DKへの引っ越しをしましたが、本だけで段ボールが30箱あって、使った段ボールは合計すると80枚を越えていました。

布団や衣類は、段ボールに入れないで「衣装ケースや袋」などを使ったのですが、それでも80枚も使用してしまいました汗。

我が家は、ちょっと荷物が多い例ですね。

最初に段ボールを50枚用意したのですが、本を入れる小さめの段ボールがどんどん必要になり、

ドラッグストアなど近所のお店で小さめの箱を毎日数枚ずつもらってきて、

なんとか荷造りを終えました。

段ボールはプラスαの数を用意しよう

引っ越し予定日までにサクサク荷造りをすすめていたとしても、

詰めていくうちに段ボールが足りなくなるのもよくある話です。

前日の夜、

「入れる箱がない!どうしよう!」

なんてことにならないよう、多めに準備しておきたいものです。

もし余っても新居で色々使えますし、引っ越し業者さんによっては荷ほどきした後にお客さんのいらない段ボールを回収してることも。

(あくまで自社が支給したものだけ、という会社が多いですが)

ですので、このくらいかな?と思った数より少し多めに準備するのが鉄則です♪

引っ越しの段ボールのサイズはどれを選べばいい?

オススメは80~120サイズの中サイズ段ボール!

荷物が多い人はとくに、大きめの段ボールに一気にたくさん詰めて、少しでも荷造りを早く終わらせたいというのが正直な気持ちだと思います。

ですが、大きめの段ボールばかりだと

・荷造りするとハンパな空間ができ、スキマを埋めるのに苦労する

・運ぶときに一人で持ちにくい(大きい・重いため)

・重すぎて底が抜ける事がある

などがあり、意外と使いにくいんです。

でも、洋服や靴をまとめてばさっと入れるだけなら大きい箱でも問題ありません。

食器や雑貨、小さめの家具や家電、子どものおもちゃ・ぬいぐるみなど。

こういった物を入れるのに便利なサイズが、80~120センチの段ボールです。

80センチというのは、段ボールの「長さ・高さ・厚さ3辺の合計が80センチ以内」ということ。

80~120サイズは、宅配で荷物を送る時などにもよく使われるサイズで、女性でも一人で運びやすいです。

数字でイメージしにくい人は、こちらのサイトを参考にして下さいね。

段ボール通販サイト「段ボールワン」

ERROR: The request could not be satisfied

↑各サイズがイメージ画像付きでわかりやすいです。

まずは普段あまり使わないモノを80~120サイズの箱にどんどん詰めていって、部屋の中のモノが減ってくれば、

「あと小さい箱と大きい箱も3~4枚必要かな」

など、自分であとどのくらい段ボールが必要か割り出しやすくなりますよ。

ですから、まず段ボールは80~120位のサイズの物を手に入れるのがオススメです。

我が家のように持ち物に「本」が多い方は、80センチよりも小さめの段ボールを最初から用意しておくといいでしょう。

本は、文庫本でもたくさん入れてしまうと、段ボールの底が抜けるくらい重くなりますので、小さめの箱で梱包するようにしましょう。運ぶときにも重すぎると大変になりますから。

引っ越しの段ボールはどこで調達する?何個必要? サイズはどう選べばいい?まとめ

引っ越しの時、どうしても必要な段ボール。

段ボールの選び方、調達方法などについて書いてみましたがこの記事は参考になりましたか?

ご自分の今住んでいる家の広さ・家族の人数をよく考えて、枚数を少し多めにそろえ、

焦る事のないようにしたいですね。

あなたの引っ越し準備が、少しでもスムーズにすすむよう、この記事を参考に準備をしてみて下さいね!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

よろしければカエルをポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村

コメント