七五三の親の服装は?前撮りの時は?付き添いの兄弟の服装はこれ!

 七五三は子どもの成長を感謝し、これからの成長・健康を祈る大切な行事です。

とはいっても、近年では本来の趣旨から離れ、イベント化しているようにも感じますが、子供の成長を感じる良い機会ですね。

でも、親は内心慣れない行事に「どうしたらいいの?」と色々悩む事も多いのではないでしょうか。

私も三人の子供の七五三を経験しましたが、思い出すと迷いっぱなしでした。服装だけでも子供は?親は?兄弟は?と次から次に悩みましたね~。

そこで、同じように迷われるであろう「七五三での親・兄弟の服装、写真の前撮りの時の服装」についてまとめてみました!

 

スポンサーリンク

七五三の親の服装は?

まず悩むのが着物(和装)にするか洋服(洋装)にするかですね。

私の場合、田舎在住だからか半分近くの母親が着物を着ていましたが、父親はほぼスーツで袴を着ている方はいませんでした。
また、母親の中にはスーツでもなく落ち着いた印象の洋服を着た方もチラホラおられました。

これは場所により多少変わるのでしょうが、現在はスーツなどの洋装を選ぶ方が増えてきていることは間違いないようです。フォーマルとは言えないような服装の方もいるようです。

七五三で神社にお参りに行く際には

・神事であるため正装(着物やフォーマルスーツ)

というイメージがありますがどうなのでしょう?

以前、神主さんに「神事で参拝やお祓いをお願いする場合の服装は正装じゃないとだめですか?」と聞いたことがあります。

正装に限らず神様に失礼にならない服装であれば大丈夫です。」とお答えをいただきました。

フォーマル感のある服装、いわゆるカジュアルな服装でなければ大丈夫と考えてよさそうです。

このことを踏まえれば、着物・洋服いずれでもシーンや家族構成に合わせてどんな服装にするか決めていっていいと言えそうです。但し、地域固有のしきたりがある場合にはそれに従うのが一番です。身近な人に一度確認してみましょう。

お宮参り(神社)に行くときの服装の基本的な考え方としては、

神社で祈祷を受ける場合

父親:袴またはスーツ
母親:着物またはスーツ

神社で参拝のみの場合

一段階下の服装で(もちろん正装でもOKですが)

父親:スーツまたはカジュアルにならない服装
母親:スーツまたはワンピースなどカジュアルでないもの

で問題ないようです。

もしあなたがスーツを持っていなくて「子供の準備や写真撮影にお金がかかるのに」と悩んでいるなら、これから子供の行事「入園・卒園・入学」等でスーツが必要な場面も増えるので、思い切って行事でも使えるスーツを購入を検討されてはいかがでしょうか。
思ったよりも安価で購入できる可能性もあるので、ネットショップやメルカリをのぞいてみるのもいいですね。

それとも、あなたがご主人やご自分も着物を持っていないけど着てみたいと思われるのであれば、購入するのも良いですが、より安価なレンタルを利用するのもいいですね。

ここで親の服装を選ぶ際、他に注意すべきポイントを挙げておきます。

1)子供が主役!両親が服装は子供より目立たないもの、子供を引き立てるものとすること!

子供より両親が目を引くような服装ですと、誰が主役なのか分からなくなりますし、周りから見ていてもあまり気持ちがいいものではありません。

あくまで子供が主役であるということを念頭に親の服装を選んでいくことも置くことも必要ですね。

2)母親がブラックスーツを着用する場合はコサージュやアクセサリー、髪をアップにするなどして華やかさをプラスすること!

私の場合はあまりブラックスーツは見かけなかったのですが、黒だけだと喪な雰囲気もありますので、お祝いの華やかさを出して挙げた方が良いという意見が多いようです。

インナーを華やかなものにしたり、ストッキングは黒を避けるなども取り入れたいですね。

3)父親が袴を着る場合、母親も同等の着物又はドレスを着るのが常識のよう。ですので、父親が和服=母親の服装に制限が出ると考える必要があるので気を付けましょう。また、両親が袴・着物だと結婚式のようで主役より目立つ、避けた方が良いという意見もあるので要注意ですね。

七五三には地域性もありので、まずは地域での決まり事を知る必要がありますが、特にないようでしたらここに書かれている内容で問題ないと思います。

あなたが伝統や地域のしきたりを踏まえフォーマル(着物やスーツ)で揃えたいというのならそれが正解!
それとも、あなたが気持ちが大事だから服装は気にしないというならみんなカジュアルな服装というのも正解!といえます。

ただし、家族のみならず親や親戚も集まる行事でもあるので、後悔する事態にならないよう、どうぞ家族でしっかり相談してきめしてどうするかを決めて下さいね!

七五三の前撮りで親が選びたい服装は?

 最近はお宮参りに先がけて写真を前撮りする方も多いですね。

我が家も上二人は前撮りをしましたが、慣れない着物に疲れたのか終わるとすぐに眠ってしまったのを思い出します。
「後撮りにしなくてよかったー」と思ったのを思い出します(笑)

私の経験談からですが、お宮参りも撮影時もかっちりした服装で着物の子供を抱っこするのは想像より大変でした。
写真撮影時もそうですがお宮参りはなおさらです。このことを踏まえ、

・お宮参りは少し動きやすい服装で子供たちの世話を楽に(カジュアルにならないような配慮は必要です)

・前撮りは着物やフォーマルスーツでバッチリ特別感がある写真を撮って残す(スタジオは過ごしやすく楽に過ごせます)

という選択をおススメしたいです。それから失敗談なのですが、

・私一人が少しカジュアルな服装で撮影。着物の子供達とスーツの主人の中で浮いているように見える。

こんな写真が今も残っています(汗)。この時、なぜスーツを着なかったのかと今更ながら思います。この事を踏まえると、

写真は長く後まで残るもので、おじいちゃんおばあちゃんに贈られる方も多いもの。写真撮影で親の服装を考える場合、親・子供ともに正装にする方が「特別な日」の一枚としては後悔がないかもしれません。

正装を選ばない場合でも、両親・兄弟ははフォーマル感のある洋服で統一するといいのではないでしょうか。

七五三での付き添いの兄弟の服装は?

これも悩みどころ、兄弟・姉妹の服装です。

上手くいくと、7歳・5歳・3歳そろってお宮参りなんてこともあるでしょうが、そう上手くはいきませんよね。

お宮参りに行くときの兄弟・姉妹の服装の基本は親の服装と同じように考えればよいと思います。

・神様に失礼がない服装:カジュアルでなくフォーマル感がある服

・主役より目立たない服装

但し、乳児や1歳位の子供の場合は難しく考えず、清潔感のあるもので派手すぎないものを選びましょう。

特別感を求めたいなら、フォーマルに見える赤ちゃん服もあるので購入したり、カーディガンなどでフォーマル感を出すのもいいかもしれません。

 小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんであれば、少しフォーマル感のあるもの、中学・高校生であれば制服着用、幼稚園・保育園に通う子でも制服利用される方もいらっしゃるようですので、利用するのも一案です。

 前撮りをする場合の服装ですが、お店によっては子供に無料貸し出しがありますので兄弟・姉妹も着物やドレスで撮影するのはどうでしょうか?

主役の子供だけではなく、兄弟・姉妹の楽しみにもなりますし、華やかさをプラス出来るのでおススメです。

貸し出しがない場合、利用しない場合は、お宮参りと同等の服装でよいでしょう。

もちろんスタジオですので普段着でもOKですが、写真の場合は、統一感も大事ですので写真に写る人全員のバランスを見るとより良いものに仕上がるでしょう。

七五三の服装のまとめ

七五三の服装は昔に比べると自由度が増えているようで、ある程度マナーを守っていれば個人の好みの服装を選んでいいと言えそうです。

あなたや家族が考えているプランに合わせて服装を選んでくださいね。

子供さんの大事なお祝いです。あなたも家族も満足できるよい日になるよう、また子供さんの健やかな成長をお祈りしています!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!
他にも七五三の記事を書いていますのでよろしければ参考にして下さいね。

よければカエルをポチッとお願いします(*^-^*)
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村

コメント