体験談 子供の入院 付き添いの食事や服装は?お風呂はどうする?

 数年前、

私は子供の入院の付き添いのため

半年程入院の付き添いをしました。

 

初めは病気発覚で心配Max、

その上急な入院

私(母親)の24時間付き添いが決まり、

本当にパニック状態でした。

 

子供の入院は

もちろん子供本人が一番大変ですが、

付き添いをする親・兄弟など

家族にとっても大変な事態です。

 

初めは

どうしていいか分からない状態でしたが、

徐々に入院・付き添い生活にも慣れ、

過ぎてしまえばあっという間でした。

 

でも、やっぱり大変な事は多かった。。。

 

そこで今回は、

・子供の入院 付き添いの食事はどうする?

・付き添いはどんな服装がいい?

・付き添いのお風呂はどうしたらいい?

以上について書いていこうと思います。

スポンサーリンク

子供の入院 付き添いの食事はどうする?

子供が入院した場合、

子供には三食と年齢によっては

おやつが準備されますよね。

 

うちの子の場合はまだ乳児だったため

ミルク(随時)と離乳食が

用意されていました。

 

でも、当たり前ですが、

付き添いの食事は自分で用意する

必要があり、

どうしようか本当に悩みました。

 

私の場合は、

初めは病院内のコンビニで

お弁当を買ったり、

注文できるお弁当屋さんに

頼んだりしていました。

 

でも、

子供が治療中で離れられず

買い物に行けなかったり、

寝ている間にそばで

素早く食べないといけない事も

多くなりました。

 

また、

毎日コンビニで購入すると

お金も結構かかるし、カロリーオーバー

になりやすくて、

色々工夫するようになりました。

 

実際に私が工夫した事はコチラ↓!

 

・カップラーメン、パンをまとめ買い(コンビニは高いので安いドラッグストアー等で購入)

・100均に売っているインスタントラーメン(袋入り)が作れる容器を買って、病院の電子レンジで作る

・そのままでも食べれるパック入りのごはんを買って、インスタントカレー・お茶漬け・ふりかけと合わせる

・週末に来る母に簡単なおかずを持ってきてもらい、数日にわけて食べる

 

こんな感じで

どうにか私の食費を

抑えようと工夫しました。

 

知らなかったのですが、

パックのご飯やインスタントカレーは

温めなくても、

そのまま食べれるものがあるんですね~。

 

ずっとしっかり食べれていない時には、

インスタントカレーにパックのご飯で

カレーライスでお腹を満足させていました。

 

でも、こんな食事では

圧倒的に野菜が不足するんです。

ですので、

・母に生野菜やゆで野菜を多めに持ってきてもらい、食事にプラス

・持参できないときは野菜のみ金額を気にせず定期的に購入

・同じ部屋の方が買い物に行く時にスーパーの安いサラダや野菜たっぷりの総菜を買ってきてもらう

などで対策していました。

 

同じ部屋の

小学生の付き添いのお母さんは、

子供のごはんを大人量に増量してもらい、

子供が残したご飯と

おかずやふりかけで

ほぼ過ごしている方もいました。

(痩せている方だからできるのかもしれませんが。。)

 

病院によっては無理かもしれませんが、

お昼だけでも購入を避けられれば、

1か月換算だと大きな差になりますね。

 

また、

付き添いの親同士で協力して、

行ける方に買い物をお願いしたり、

近くのお店などの情報を

共有したりするのも、

長い入院生活ではとても助かりました。

 

近くの話しかけやすいお母さん

(お父さん)に

声をかけて相談できたら、

良い情報や助言が

もらえるかもしれませんね。

※※※※※※※※※

付き添いのお母さん(お父さん)の食事は

子供優先で適当な物になりがちです。

 

親が倒れれば子供が大変ですので、

付き添い生活が長くなる方は

ご自分の健康の事も考えて欲しい!!

と強く思います。

※※※※※※※※※

私が付き添いをしていた病棟は

長期入院の子供ばかりで、

親も長期付き添いの方ばかりでした。

 

入院中、一番偉い医師から

「付き添いのお母さんたちは

大体3~5㎏増えるみたいよ(笑)」

と言われたことがありました。

 

ちまみに、私も4㎏増量しました(泣)

大事件です!!

偉そうに書いてきましたが、

私は途中長期入院(付き添い)のストレスで

少し過食になった時がありました。

 

ストレスを軽くするのも大事ですね。

 

付き添いの方の食事は、

金銭的、健康面にも、

体重増にも配慮できるといいですね。

(説得力なくてすみません💦)

付き添いはどんな服装(恰好)がいい?

私が入院している病院では、

付き添いのお母さん・お父さん共に

日中は軽装(主にパンツルック)で、

消灯前に、

部屋着っぽいスウェットやワンピースなどに

着替える方が多かったです。

 

私の場合は、

夕方にお風呂に入っていたので、

・入浴後は部屋着(スウェットにTシャツ)でそのまま就寝

・それ以外はパンツ(主にジーンズ)にTシャツ

を着ていました。

 

子供を抱っこしたり、

あやしたりすることも多いので

動きやすくて楽な恰好がいいです。

中には朝からしっかりお化粧をして、

おしゃれに決めたお母さんもいましたが、

長期になるとちょっと大変ですね。

 

ここで、

「付き添いの親の恰好で気を付けた方がいい」と思うことをまとめますね。

 

・冬でも病室は暑い(暖かい)可能性が!

 薄目で上着などで調整出来る服を選ぶ

 

病室は一定温度に保たれているため、

付き添いの大人には

暑く感じることも多いです。

昼間の洋服・就寝時の服装は

寒い冬でも薄目の物も

用意しておくと快適かもしれません。

 

・病院で洗濯・乾燥する方は、乾燥機で衣類が痛みやすいので、痛みにくいもの・痛んでも良い服を選ぶ

 

病院で異なるでしょうが、

干すことができる病院でも

干す時間が取れない事も。

 

おしゃれ着などは

避けた方がいいかもしれません。

 

・一日中パジャマのような恰好の方もいたが、急なお見舞い等で慌てないでよい程度の服装がベスト

 

楽な恰好もいいけど、

医師や看護師はもちろん、

お見舞いも考えられるので

最低限のマナーを守れる程度の服装を。

検査などで

病棟外に出ることもあるので

気を付けたいですね。

 

・授乳をする方は、ワンピースなどは避け、できれば授乳口のあるものにする

 

私は授乳中だったのですが、

カーテンを閉めていても

急に医師や看護師が入って来たりして

慌てることも多かったです。

 

また、夜は寝おっぱいだったので

胸が見えにくい授乳パジャマにしました。

飲ませながらうっかり寝てしまった時、看護師に見えづらくなるようにです。

(それでもヒヤッとしたことは多かったです)

 

気にしない方では、

ワンピースで夜中授乳中に

男性看護師が入ってきて気まずかったー!

と大笑いしていたママがいました。

 

男性看護師はたぶん笑えないですよね。。

気を付けましょう。

スポンサーリンク

付き添いのお風呂はどうしたらいい?

病院によって

いろいろ条件が変わるようですが、

付き添いの方のお風呂は

皆さん悩まれているようですね。

 

私も10日ほど入院した病院で、

子供と一緒に入っていいと知らずに、

5日間入浴なしで過ごしたことがありました。

(後にみんな暗黙の了解で親も子供と一緒に入院していると知りました)

 

親のお風呂の事までは知りません!

って病院もあるようですね。

 

教えてくれてもいいのに!!

 

中には

「付き添いの方の入浴は対応なし」

という病院もありますが、

自宅へ戻れないなら

「シャワーを使用して良い」

としてくれたり、

「子供と一緒に入浴可」

の所もあるようです。

 

病院内では入浴できず、

銭湯を利用している方や

付き添いを交代して

自宅で入浴している方も

いらっしゃいました。

 

家が遠くて交代が出来ない・

子供から長く離れられないなどで

病院外での入浴が厳しい場合でも、

一度、病棟の看護師や医師に相談されると良い

と思います。

 

それなら~、って

意外に対応してくれる病院も

あるようですので、

早めに確認されることを

おすすめしたいです!

まとめ

子供が入院した際の

「付き添いの食事・服装・お風呂」

について書いてみました!

 

実際に体験した事をまとめたので

読みにくいのではと思いますが、

参考になれば幸いです。

 

ストレスも多い入院の付き添いですが、

子供も親も万全の状態で退院できるよう、

付き添いのお父さん

お母さんの体調にも

十分気を付けて過ごされてくださいね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント