運動会が雨で延期の場合にお弁当は作り直す?冷凍や冷蔵保存は?手作りをやめる!?

運動会当日、せっかく張り切ってお弁当を作ったのに、当日の朝ぎりきりに延期の連絡が!なんてことあるあるですよね?

他にも、運動会が始まってすぐに雨が降ってきて中止となり、延期になることも。

延期になると、お弁当を予備日の日にも作らないといけなくなってしまいます。

そんな時、次の運動会予備日の時のお弁当は、どうしたらいいのでしょうか?

スポンサーリンク

運動会が雨で延期になったらお弁当は作り直す?食中毒に注意!

一生懸命に作ったお弁当が運動会の延期で台無し。。。本当にがっかりしますよね。

でも、もし次の日が順延の日(予備日)だとしても、お弁当を持ち越して食べるのは危険です!

運動会が行われる時期は5~6月か9~10月がほとんどです。
春・秋で朝晩は涼しく感じる日もありますが、日中はまだまだ暑い日が多く、食中毒になる可能性が低くありません。

デザートなど、次の日以降のお弁当にまわせるものもありますが、デザートでさえ食中毒を引き起こす可能性のあるものはあります。

作り直すのが一番安全

食中毒の事を考えると、もう一度運動会の当日に作るのが理想的のようです。

でも、もう一度、初めのお弁当の時と同じテンションで頑張ってお弁当を作れるか?と言われると正直難しいですが、食中毒予防のためにも作り直すようにするのが最善策に間違いはないようです。

但し、必ずしもお弁当は手作りしないといけないというものではないので、次の項から書いてあるような方法を用いるのも良いのではないでしょうか。参考にして下さいね。

食中毒を予防するには?

食中毒を予防するには、

・腐りやすい食材を避ける 

・調理方法を考える(おにぎりは手で握らずラップで握る、しっかり食材に熱を通す等)

・お弁当を食べるまでの保存方法や時間を考える

以上の事に気を付けると良いです。

具体的に言うと、おにぎりを握る時やおかずを詰める時には素手で行わない、汁気や水気をしっかり切る、ミニトマトのへたを取るなどが良く言われている予防法ですね。

食材の中までしっかり火を通す、腐りやすいものは当日の朝調理する又は再加熱する、というのも大事ですね。

また、運動会の会場でどのようにお弁当を保管するかも重要です!
時間の経過とともに、食中毒のリスクは高まっていくので、調理時間も重要ですが調理後食べるまでの時間経過も気にする必要があります。
気温が高い日は、保冷剤をお弁当箱の周りに入れて置いたり、お弁当箱ごとクーラーボックスに入れる、という方もいらっしゃるようですので参考にしたいですね。

お弁当を冷凍や冷蔵するのはどう?

お弁当を作り直すとなると手間がかかるのはもちろん、同じものを作ろうと思えば材料もいりますよね。

もう一度、材料を買い直すところから始めなければいけないかもしれません。

色んな人に聞いてみたところ、運動会が延期になった場合、お弁当を「冷凍」「冷蔵」して運動会のお弁当に使うという方も結構いました。

もちろんお弁当全てではなく、唐揚げやウインナー、卵焼きなど主におかずを選んで「保存→お弁当へ再利用」するという意見以外に多かったです。

でも、これは基本的には「NGと考えた方が安全です。

前の項に食中毒について書きましたが、

・冷蔵で保存→屋外で半日保存→食べる

・冷凍で保存→屋外で自然解凍→食べる

いずれも食中毒になりやすいです。

「冷蔵庫に入れといてクーラーボックスで保存しといて食べれば?」

「冷凍してるから菌は一度死んでるから大丈夫でしょ?」

なんて言われそうですが、基本的に普通の家庭で作ったものは「食中毒対策」が不十分(消毒や滅菌など)です。

食材に菌が付いた状態なので危険度はかなり高まります

冷凍に関しては、市販の冷凍食品であれば自然解凍でも滅菌してあるので安全ですが、自宅で作って凍らせたものに関しては別物です。

必ず食中毒になる、という事ではありませんが、「冷蔵・冷凍保存したものを再利用する」という方法は避けた方がよさそうです。

私が家の場合

うちの場合は、

①調理していない状態で冷凍保存できるもの(唐揚げ・ウインナー・野菜の肉巻きなど)を最後に調理するようにする

②延期の連絡があるギリギリまで待って、延期なら食材・下ごしらえの状態で「冷凍保存」する

③延期日の運動会に冷凍に入れた食材を調理して、運動会のおかずにする

という方法をとっています。

唐揚げは下味つけて冷凍すると味が染みて、延期した日の方が美味しく仕上がっちゃいますからね。

こんな方法もあるよという事で書いておきます。

ケータリングや配達、簡単メニューでもいい?

最近、運動会のお弁当は手作りではなく、宅配やケータリング等を利用する家庭が確実に増えてきています。

また、冷凍食品や温めたり・食材を追加して炒めるだけ、のおかずを二度目なら使用する手もあるのではないでしょうか?

ケータリングや配達

運動会が延期になった場合には、特に抵抗がないのであれば思い切って「ケータリングや配達」を使ってみるのはどうでしょうか?

お弁当やケータリングは、直接学校へ配達してもらえるので、

・お弁当を手作りしなくていい(買い出しも早起きも不要)

・アツアツの物を食べれる場合も!

・食中毒の可能性が下がる

など、利点も多いですね。

私の知人は子供が好きだからと「ピザ」を宅配して運動会で食べていました(笑)。

正直「えっ??」と思いましたが、子供たちは大喜びで食べていました!

毎年ピザはどうかと思いますが、運動会でピザもある意味記憶に残って面白いかもしれませんね。(子供が喜ぶ場合に限ります)

簡単メニューでもいい?

延期の運動会でも手作り弁当を持っていってあげたい、作るしか方法がないという方も多いと思います。

そんな時には、思い切って冷凍食品やレトルトを活用して大幅に負担を減らしちゃいましょう

例えば、唐揚げなどの揚げ物だけでも、オーブントースターで焼く方法を使ったり、冷凍の唐揚げをチンすると簡単で時短できます。
ポテトやカツなどの揚げものも同様に出来ますよね。

他にも、ナゲットやミートボールは温めるとすぐに出来ますし、好きな子どもが多いので活用しやすいですよね。

いつものメニューを冷凍・レトルト食品にするのはちょっと、と思うのであれば、同じメニューにしないために「レトルトや冷凍食品を使う」という考えに切り替えてみてはどうですか?

・一度目の運動会に作ったお弁当と違うメニューが出来ること(同じメニューを連続して食べなくてもよいこと)

・材料が少なく手早く出来る

こともメリットです。

冷凍食品や冷蔵食品もちょっとアレンジをしたり、盛り付けを少し可愛くするだけで、立派な運動会のお弁当は出来上がりますよ。

また、手作りのお弁当に少し加えて、豪華に見せるためのアイテムにもできるので利用するのも悪くないと言えそうです。

まとめ

手作りお弁当が1番いいという人もいれば、仕事が忙しくてお弁当を作る暇がないという人もいます。

また、料理が苦手でケータリングや配達の方が子どもが喜ぶからと手作りしない方もいます。

これは延期でなくても、運動会などのイベントで意見が分かれるようですが、色々な考え方や価値観があり、これがいい!という答えはありませんよね。

でも、一番は「家族みんなが楽しく笑顔で食べること」なのではないでしょうか?

あなたが出来るあなたが思う方法でお弁当を用意してみてくださいね!
でも、食中毒には十分注意が必要ですよ~(^^)/

家族が楽しんで食べられる運動会になるといいですね♪

最後まで読んで頂きありがとうございました!

他にも運動会に関する記事を書いていますので、よろしければ読んでみて下さいね。

よろしければカエルをポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村

コメント